駐蹕の書き順(筆順)
駐の書き順アニメーション ![]() | 蹕の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
駐蹕の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 駐15画 蹕18画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
駐蹕 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
駐蹕と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蹕駐:つひうゅち蹕を含む熟語・名詞・慣用句など
警蹕 警蹕 仙蹕 駐蹕 ...[熟語リンク]
駐を含む熟語蹕を含む熟語
駐蹕の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
、行在所《あんざいしょ》となるべき家は馬籠では旧本陣青山方と指定された。これには半蔵はひどく恐縮し、御駐蹕《ごちゅうひつ》を願いたいのは山々であるが、こんな山家にお迎えするのは恐れ多いとして、当主宗太を通....「十二支考」より 著者:南方熊楠
馬は蹄下より酒を出して百壺を盈《みて》る由。支那では〈易州の馬※泉、相伝う、唐の太宗高麗を征し、ここに駐蹕《ちゅうひつ》す、馬|※《あが》きて泉を得たり、故に名づく、また馬※泉あり、広昌県の南七十里にあり....