紺絣の書き順(筆順)
紺の書き順アニメーション ![]() | 絣の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
紺絣の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 紺11画 絣12画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
紺絣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
紺絣と同一の読み又は似た読み熟語など
紺飛白
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
絣紺:りすがんこ紺を含む熟語・名詞・慣用句など
紺糸 紺紙 紺絣 紺色 濃紺 紺青 紺染 正紺 紺地 紫紺 紺紙 織紺 紺屋 紺絞 紺碧 紺屋 紺菊 紺瑠璃 紺裾濃 紺土佐 野紺菊 紺屋役 瑠璃紺 紺斑濃 紺村濃 紺飛白 紺掻き 紺屋糊 紺屋役 紺括り 紺看板 紺桔梗 紺四郎 紺掻き 紺糸威 紺青鬼 紺サージ 油屋お紺 紺綬褒章 紺紙金泥 ...[熟語リンク]
紺を含む熟語絣を含む熟語
紺絣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「妖婆」より 著者:芥川竜之介
の顔立ちにも、痛々しい窶《やつ》れが見えて、撫子《なでしこ》を散らしためりんすの帯さえ、派手《はで》な紺絣の単衣の胸をせめそうな気がしたそうです。泰さんは娘の顔を見ると、麦藁帽子を脱ぎながら、「阿母《おっ....「赤痢」より 著者:石川啄木
さらでだに元氣の無い、色澤の惡い顏を、土埃《ほこり》と汗に汚なくして、小い竹行李二箇を前後に肩に掛け、紺絣の單衣の裾を高々と端折り、重い物でも曳擦る樣な足取で、松太郎が初めて南の方から此村に入つたのは、雲....「豊島与志雄氏の事」より 著者:芥川竜之介
で、出版元の啓成社の人たちと同人との会があった、その時の事である。一番隅の方へひっこんでいた僕の前へ、紺絣の着物を着た、大柄な、色の白い、若い人が来て坐った。眼鏡はその頃はまだかけていなかったと思うが、確....