再発足の書き順(筆順)
再の書き順アニメーション ![]() | 発の書き順アニメーション ![]() | 足の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
再発足の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 再6画 発9画 足7画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
再發足 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
再発足と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
足発再:くそっほいさ再を含む熟語・名詞・慣用句など
再発 再読 再見 再現 再度 再転 再訂 再校 再構 再考 再検 再建 再興 再発 再勤 再拝 再燃 再掲 再認 再任 再建 再調 再婚 再戦 再説 再勝 再伸 再審 再送 再製 再診 再進 再出 再選 再築 再再 再昨 再三 再誕 再造 ...[熟語リンク]
再を含む熟語発を含む熟語
足を含む熟語
再発足の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
そういって、この烱眼《けいがん》なる記者は、ドレゴと水戸の手をかわるがわる握ってこの困難なる仕事への再発足《さいほっそく》を激励し合った。が、この三人が重要問題としている点は、一般にはさほど重視されてい....「今日の日本の文化問題」より 著者:宮本百合子
見解をもっていると目された作家、思想家を投獄した。 一九四六年一月、ジャーナリズムが戦時色を払拭して再発足をはじめたとき、そこに面白い現象が現われた。編集者たちは、戦争協力者でない作家を発見することに非....「小杉放庵」より 著者:木村荘八
に「日本画家」放庵となつたとはいはなくとも良い。小杉さんは放庵と号する頃ほひから、とみに純粋な絵かきに再発足したのであつた。――少くともそれ以前の小杉さん、小杉未醒は、日本画にまれ洋画にまれ、絵画そのもの....