再訂の書き順(筆順)
再の書き順アニメーション ![]() | 訂の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
再訂の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 再6画 訂9画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
再訂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
再訂と同一の読み又は似た読み熟語など
一竜斎貞山 国際帝石 最低 裁定 油煙斎貞柳 一竜斎貞鳳 玉雲斎貞右
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
訂再:いていさ再を含む熟語・名詞・慣用句など
再発 再読 再見 再現 再度 再転 再訂 再校 再構 再考 再検 再建 再興 再発 再勤 再拝 再燃 再掲 再認 再任 再建 再調 再婚 再戦 再説 再勝 再伸 再審 再送 再製 再診 再進 再出 再選 再築 再再 再昨 再三 再誕 再造 ...[熟語リンク]
再を含む熟語訂を含む熟語
再訂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「世界の一環としての日本」より 著者:戸坂潤
原稿は社会大衆党の政策に触れたり電力統制問題など政局の批判にわたる処があったので、逓信省の命令によって再訂を要求したのであって、原稿の届き方が遅かったので時間が間に合わなくなったのだという。とに角改訂の理....「ことばのうみのおくがき」より 著者:大槻文彦
につけられ、※字寫字は、おほかたこの二氏の手に成れり。さて、初稿成れりし後も、常に訂正に從事して、その再訂の功を終へたるは、實に明治十九年三月二十三日なりき。 さて、局長西村君は、前年轉任せられ、おのれも....「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
主義で一貫されてる作品である。 私はこの改訳をもって、自分の「レ・ミゼラブル」翻訳の決定版としたい。再訂の余暇を持たないだろうからである。そして巻頭の私の序文は、この作品に対する私の若き日の感懐の記念で....