済書き順 » 済の熟語一覧 »経世済民の読みや書き順(筆順)

経世済民の書き順(筆順)

経の書き順アニメーション
経世済民の「経」の書き順(筆順)動画・アニメーション
世の書き順アニメーション
経世済民の「世」の書き順(筆順)動画・アニメーション
済の書き順アニメーション
経世済民の「済」の書き順(筆順)動画・アニメーション
民の書き順アニメーション
経世済民の「民」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

経世済民の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けいせい-さいみん
  2. ケイセイ-サイミン
  3. keisei-saimin
経11画 世5画 済11画 民5画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
經世濟民
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

経世済民と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
民済世経:んみいさいせいけ
済を含む熟語・名詞・慣用句など
済信  済物  満済  済民  返済  定済  済う  未済  済美  徳済  済済  済済  済む  済家  済慶  弘済  百済  百済  仁済  済翁  済棟  済勝  済範  済高  済暹  済源  済世  済世  決済  済生  済度  済南  済勝  臨済  常済  満済  真済  半済  半済  匡済    ...
[熟語リンク]
経を含む熟語
世を含む熟語
済を含む熟語
民を含む熟語

経世済民の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
。其詩や辞《ことば》を行《や》る自在《じざい》にして、意を立つる荘重、孝孺に期するに大成を以てし、必ず経世済民の真儒とならんことを欲す。章末に句有り、曰く、 生《せい》は乃《すなわ》ち 周《しゅう》の容....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
りました。 期せずして、これらのものが会見して、語り出す日になると談論風発です。天下国家のことから、経世済民のことから、人物|汝南《じょなん》のことから、尊王討幕のことから、攘夷清掃のことに及んで、いつ....
日本文化の特質」より 著者:岸田国士
ませんが、少くとも、古来、学者と云はれる人物の日本的特性を考へてみると、甚だ興味あることは、彼等が常に経世済民の志を掲げ、「学」と「徳」と「芸」とを一体として身につけ、更に「文」を業としつゝも、「武」の道....
[経世済民]もっと見る