黝書き順 » 黝の熟語一覧 »黝いの読みや書き順(筆順)

黝いの書き順(筆順)

黝の書き順アニメーション
黝いの「黝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
黝いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

黝いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あお-ぐろ-い
  2. アオ-グロ-イ
  3. ao-guro-i
黝17画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
黝い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

黝いと同一の読み又は似た読み熟語など
青黒い  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い黝:いろぐおあ
黝を含む熟語・名詞・慣用句など
黝い  黝簾石    ...
[熟語リンク]
黝を含む熟語
いを含む熟語

黝いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

世相」より 著者:織田作之助
の餅もあります」日頃の主人に似合わぬ冗談口だった。 その時、トンビを着て茶色のソフトを被った眼の縁の黝い四十前後の男が、キョロキョロとはいって来ると、のそっと私の傍へ寄り、 「旦那、面白い遊びは如何です....
香ひの狩猟者」より 著者:北原白秋
7 うら声といふのがある。象《すがた》には影が添ふ。香ひにも何かと湿るものがある。銀箔の裏は黝い。裏漉しの香ひそのものこそ香ひらしく染み出して来る。 8 香ひはほろびない。花は了へても....
秋深き」より 著者:織田作之助
した。うじゃうじゃと、虫が背中を這うようだった。 「ほんまに私は不幸な女やと思いますわ」 朝の陽が蒼黝い女の皮膚に映えて、鼻の両脇の脂肪を温めていた。 ちらとそれを見た途端、なぜだか私はむしろ女があわ....
[黝い]もっと見る