青書き順 » 青の熟語一覧 »青黒いの読みや書き順(筆順)

青黒いの書き順(筆順)

青の書き順アニメーション
青黒いの「青」の書き順(筆順)動画・アニメーション
黒の書き順アニメーション
青黒いの「黒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
青黒いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

青黒いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あお-ぐろ-い
  2. アオ-グロ-イ
  3. ao-guro-i
青8画 黒11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
靑黑い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

青黒いと同一の読み又は似た読み熟語など
黝い  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い黒青:いろぐおあ
青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜  青畳  青髯  青鱚  青焼  青鷸  青鸞  青松  青黴  大青  丹青  直青  青女  青書  青色  青色  青饅  青酢  青緑  青簾  青蓮  青楼  青森  青帙  青幇  青洟  青萍  青蠅  青鞜  青餡  冬青  青春  青紫  青糸  青史  青酸  緑青  青葦  青葦  青羽    ...
[熟語リンク]
青を含む熟語
黒を含む熟語
いを含む熟語

青黒いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一夕話」より 著者:芥川竜之介
が好《い》い。」 「子供じゃあるまいし。木馬になんぞ乗るやつがあるもんか?」 野口という大学教授は、青黒い松花《スンホア》を頬張ったなり、蔑《さげす》むような笑い方をした。が、藤井は無頓着《むとんじゃく....
お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
き上げていた。 「お母さん。お母さん。」 母は彼に抱かれたまま、二三度体を震《ふる》わせた。それから青黒い液体を吐いた。 「お母さん。」 誰もまだそこへ来ない何秒かの間《あいだ》、慎太郎は大声に名を呼....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
所在を歴々と教へる指道標はない。のみならず――実価は五十銭である。僕は皺くちやになつた五十銭札を出し、青黒いクロオスの表紙のついた「家康と直弼」を買ふことにした。 買つた後に開いて見ると、巻頭には近衛公....
[青黒い]もっと見る