青書の書き順(筆順)
青の書き順アニメーション ![]() | 書の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
青書の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 青8画 書10画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
靑書 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
青書と同一の読み又は似た読み熟語など
一年生植物 陰生植物 永世称号 越年生植物 塩生植物 仮性小児コレラ 解離性障害 解離性同一性障害 乾生植物 寄生植物
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
書青:ょしいせ青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜 青畳 青髯 青鱚 青焼 青鷸 青鸞 青松 青黴 大青 丹青 直青 青女 青書 青色 青色 青饅 青酢 青緑 青簾 青蓮 青楼 青森 青帙 青幇 青洟 青萍 青蠅 青鞜 青餡 冬青 青春 青紫 青糸 青史 青酸 緑青 青葦 青葦 青羽 ...[熟語リンク]
青を含む熟語書を含む熟語
青書の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「野分」より 著者:夏目漱石
。織るがごとき街《ちまた》の中に喪家《そうか》の犬のごとく歩む二人は、免職になりたての属官と、堕落した青書生と見えるだろう。見えても仕方がない。道也はそれでたくさんだと思う。周作はそれではならぬと思う。二....「謀叛論(草稿)」より 著者:徳冨蘆花
主義者を殺し得ずしてかえって夥《おびただ》しい騒擾の種子を蒔いた。諸君は謀叛人を容《い》るるの度量と、青書生に聴くの謙遜がなければならぬ。彼らの中には維新志士の腰について、多少先輩当年の苦心を知っている人....「明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
だか気の毒のように思われてならなかった。 しかし劇界の風雲変化は、とてもわたしらのような十七や十八の青書生が想像し得べき限りではなかった。そのあいだに局面はどう展開したのか知らないが、歌舞伎座には団十郎....