青竜の書き順(筆順)
青の書き順アニメーション ![]() | 竜の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
青竜の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 青8画 竜10画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
靑龍 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
青竜と同一の読み又は似た読み熟語など
血清療法 星形成領域 精良 西涼 西遼 凄涼 清涼 声量
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
竜青:うょりいせ青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜 青畳 青髯 青鱚 青焼 青鷸 青鸞 青松 青黴 大青 丹青 直青 青女 青書 青色 青色 青饅 青酢 青緑 青簾 青蓮 青楼 青森 青帙 青幇 青洟 青萍 青蠅 青鞜 青餡 冬青 青春 青紫 青糸 青史 青酸 緑青 青葦 青葦 青羽 ...[熟語リンク]
青を含む熟語竜を含む熟語
青竜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「金将軍」より 著者:芥川竜之介
――いや彼女の兄ではない。王命《おうめい》を奉じた金応瑞は高々《たかだか》と袖《そで》をからげた手に、青竜刀《せいりゅうとう》を一ふり提《さ》げていた。彼等は静かに行長のいる翠金の帳へ近づこうとした。する....「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
えす度に、遊就館を想《おも》うことを禁じ得ない。過去の廊下には薄暗い中にさまざまの正義が陳列してある。青竜刀に似ているのは儒教《じゅきょう》の教える正義であろう。騎士の槍《やり》に似ているのは基督教《キリ....「閑天地」より 著者:石川啄木
、香は甘し 空こえて夏は来ぬ―― 銀《しろがね》の光さす 白日のつばさを負ひて 高天《たかあま》がける青竜や さなりその、強光《つよびかり》 南より我は来ぬ―― 夏の日を讃ぜむに わが心|絃《いと》はほそ....