滋書き順 » 滋の熟語一覧 »滋液の読みや書き順(筆順)

滋液の書き順(筆順)

滋の書き順アニメーション
滋液の「滋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
液の書き順アニメーション
滋液の「液」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

滋液の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じ-えき
  2. ジ-エキ
  3. ji-eki
滋12画 液11画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
滋液
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

滋液と同一の読み又は似た読み熟語など
時疫  自益  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
液滋:きえじ
滋を含む熟語・名詞・慣用句など
滋味  滋籐  滋養  滋液  滋賀  小池滋  遠藤滋  永沢滋  伊藤滋  滋養分  滋養糖  本滋籐  石川滋  横田滋  河合滋  森俊滋  古沢滋  江国滋  香山滋  小田滋  森芳滋  草間滋  米沢滋  滋野井  滋賀県  滋賀宮  初山滋  平滋子  谷衛滋  茶木滋  滋賀山  滋賀浦  滋野縄子  滋野七郎  蘆名盛滋  俊藤浩滋  滋野清武  由良具滋  有馬胤滋  小野滋野    ...
[熟語リンク]
滋を含む熟語
液を含む熟語

滋液の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

五月の空」より 著者:宮本百合子
。 草の戦ぎ! ひたと我下にある大地 ああ、よい 初夏よ 私は 母の懐 野天に帰り 心安らかに 生命の滋液を吸う 胡坐を組み 只管《ひたすら》 イスラエルの民のように 父なる天に溶け入るのだ。 文明人....
獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
て、たしかに一時期を画していて、今年はあれを貰うだけのよろこびとそのよろこびを最も真面目な努力のための滋液とし得るところへ来ていると思います。 生活を創造するよろこび、それは決して単独では知ることが出来....
チチアンの死」より 著者:木下杢太郎
れからわたくしの舞台です。わたくしには已《や》むに已まれぬ訴えが胸にあるのです。この若い時代から一味の滋液が流れてわたくしの心に入ります。そして斯人《このひと》、今わたくしを瞻《みは》っているこの立像の主....
[滋液]もっと見る