射書き順 » 射の熟語一覧 »射返すの読みや書き順(筆順)

射返すの書き順(筆順)

射の書き順アニメーション
射返すの「射」の書き順(筆順)動画・アニメーション
返の書き順アニメーション
射返すの「返」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
射返すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

射返すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. い-かえ-す
  2. イ-カエ-ス
  3. i-kae-su
射10画 返7画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
射返す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

射返すと同一の読み又は似た読み熟語など
奪い返す  思い返す  買返す  問返す  縫返す  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す返射:すえかい
射を含む熟語・名詞・慣用句など
射撃  大射  射水  的射  瞰射  射精  盲射  射線  射程  射的  溶射  射田  乱射  射場  射場  射術  入射  射御  射光  猛射  日射  射殺  射手  射手  射出  投射  輻射  無射  射法  射面  射目  歩射  射席  正射  速射  掃射  射幸  斉射  射干  座射    ...
[熟語リンク]
射を含む熟語
返を含む熟語
すを含む熟語

射返すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

虞美人草」より 著者:夏目漱石
のぞ》いて見た。松葉形《まつばがた》に繋《つな》ぎ合せた鎖の折れ曲って、表に向いている方が、細く光線を射返す奥に、盛り上がる七子《ななこ》の縁《ふち》が幽《かす》かに浮いている。たしかに時計に違ない。小野....
草枕」より 著者:夏目漱石
を挫《くじ》かねば、どうしても堪《た》えられぬと云う一念の結晶して、燦《さん》として白日《はくじつ》を射返すものである。 芝居気があると人の行為を笑う事がある。うつくしき趣味を貫《つらぬ》かんがために、....
次郎物語」より 著者:下村湖人
に沈んでいたきびしい光がその代りに表面に浮かんで来た。 「だが――」 と、先生は、その眼で次郎の眼を射返すように見ながら、 「君のさっきからの話しぶりでは、せっかくのすばらしい経験も、まるで台なしになり....
[射返す]もっと見る