赦書き順 » 赦の熟語一覧 »赦免状の読みや書き順(筆順)

赦免状の書き順(筆順)

赦の書き順アニメーション
赦免状の「赦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
免の書き順アニメーション
赦免状の「免」の書き順(筆順)動画・アニメーション
状の書き順アニメーション
赦免状の「状」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

赦免状の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゃめん-じょう
  2. シャメン-ジョウ
  3. syamen-jou
赦11画 免8画 状7画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
赦免狀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

赦免状と同一の読み又は似た読み熟語など
斜面上昇風  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
状免赦:うょじんめゃし
赦を含む熟語・名詞・慣用句など
恩赦  容赦  放赦  特赦  天赦  大赦  赦令  赦書  赦免  赦帳  赦状  赦罪  赦し文  赦し状  恩赦法  赦免状  天赦日  見赦す    ...
[熟語リンク]
赦を含む熟語
免を含む熟語
状を含む熟語

赦免状の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

古典風」より 著者:太宰治
から、と誰にとも無き言いわけを、頬あからめて呟《つぶや》きつつ、その二人への赦免の書状に署名を為した。赦免状を手にした孤島のアグリパイナは狂喜した。凱旋《がいせん》の女王の如く、誇らしげに胸を張って、ドミ....
澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
。丹左衛門尉基康《たんのさゑもんのじやうもとやす》は、俊寛|成経《なりつね》康頼等《やすよりら》三人の赦免状《しやめんじやう》を携へてゐる。が、成経《なりつね》の妻になつた、島の女|千鳥《ちどり》だけは、....
後の業平文治」より 著者:三遊亭円朝
い方宜しく且《かつ》又当人島則を厳重に相守り候段、神妙の至りに付、思召を以て流罪赦免致すもの也」という赦免状を認《したゝ》めまして、その赦免状の三宅島に着きましたのは、天明《てんめい》の前年|即《すなわ》....
[赦免状]もっと見る