俊を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
俊を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

俊の付く文字数別熟語

二字熟語
英俊賢俊国俊[人名]・才俊俊逸俊英俊寛[人名]・俊恵[人名]・俊傑
>>2字熟語一覧

三字熟語
源俊頼[人名]・呉俊卿俊乗房俊成女来国俊[人名]・俊徳丸[人名]・丸木俊[人名]・岸俊男[人名]・岸俊雄[人名]
>>3字熟語一覧
四字熟語
河竹繁俊[人名]・観世長俊岸田俊子[人名]・岩井俊二吉原重俊[人名]・宮沢俊義[人名]・今川了俊[人名]・小柴昌俊[人名]・清原俊蔭
>>4字熟語一覧
五字熟語
上野俊之丞[人名]・藤原俊成女[人名]・隆の里俊英[人名]・お俊伝兵衛阿子島俊治[人名]・安居院浄俊[人名]・伊東俊太郎[人名]・岡田俊太郎[人名]・岡野俊一郎[人名]
>>5字熟語一覧
六字熟語
木村俊左衛門[人名]
>>6字熟語一覧

俊を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「俊」が使われている作品・書籍

良夜」より 著者:饗庭篁村
る者なし」と校長に語られたりと。予この事を洩れ聞きてさては我はこの郷に冠たるのみならず、新潟県下第一の傑なりしか、この県下に第一ならば全国の英雄が集まる東京に出るとも第二流には落つまじと俄かに気強くなり....
」より 著者:芥川竜之介
そこで彼女は創作を始める前に、まづ世間の習慣通り、縁談からきめてかかるべく余儀なくされた。 彼女には吉《しゆんきち》と云ふ従兄《いとこ》があつた。彼は当時まだ大学の文科に籍を置いてゐたが、やはり将来は....
或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
付の羽織の下に細い革の襷《たすき》をかけた。差料《さしりょう》は長谷部則長《はせべのりなが》の刀に来国《らいくにとし》の脇差《わきざ》しであった。喜三郎も羽織は着なかったが、肌《はだ》には着込みを纏《ま....
[俊]もっと見る