人称の書き順(筆順)
人の書き順アニメーション ![]() | 称の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
人称の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 人2画 称10画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
人稱 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
人称と同一の読み又は似た読み熟語など
悪人正機説 参考人招致 人証 仙人掌 認証 不妊症
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
称人:うょしんに称を含む熟語・名詞・慣用句など
僭称 全称 並称 泛称 美称 歎称 推称 称歎 称讚 称え 対称 尊称 俗称 蔑称 通称 他称 人称 族称 正称 賛称 相称 総称 讚称 単称 称賛 卑称 略称 名称 冒称 褒称 変称 別称 父称 称嘆 特称 称美 過称 中称 併称 汎称 ...[熟語リンク]
人を含む熟語称を含む熟語
人称の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
蘇基督《ヤソキリスト》に祈る。願くば予に力を与へ給へ。
予は少時より予が従妹たる今の本多子爵夫人(三人称を以て、呼ぶ事を許せ)往年の甘露寺明子《かんろじあきこ》を愛したり。予の記憶に溯《さかのぼ》りて、....「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
義仲も亦、将門の出なりき。彼は六条判官源為義の孫、帯刀先生義賢の次子、木曾の山間に人となれるを以て、時人称して木曾冠者と云ひぬ。久寿二年二月、義賢の悪源太義平に戮せらるゝや、義平、彼の禍をなさむ事を恐れ、....「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
通用」の上に懸っている。たとえば「わたくし小説」もそうではないか? Ich-Roman と云う意味は一人称を用いた小説である。必ずしもその「わたくし」なるものは作家自身と定まってはいない。が、日本の「わた....