称書き順 » 称の熟語一覧 »歎称の読みや書き順(筆順)

歎称の書き順(筆順)

歎の書き順アニメーション
歎称の「歎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
称の書き順アニメーション
歎称の「称」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

歎称の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たん-しょう
  2. タン-ショウ
  3. tan-syou
歎15画 称10画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
歎稱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

歎称と同一の読み又は似た読み熟語など
軽薄短小  骨端症  単勝  単称  探勝  短小  短章  末端小粒  末端衝撃波面  嘆傷  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
称歎:うょしんた
称を含む熟語・名詞・慣用句など
僭称  全称  並称  泛称  美称  歎称  推称  称歎  称讚  称え  対称  尊称  俗称  蔑称  通称  他称  人称  族称  正称  賛称  相称  総称  讚称  単称  称賛  卑称  略称  名称  冒称  褒称  変称  別称  父称  称嘆  特称  称美  過称  中称  併称  汎称    ...
[熟語リンク]
歎を含む熟語
称を含む熟語

歎称の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

般若心経講義」より 著者:高神覚昇
な》、乃至《ないし》、文字語言あることなし。これ真に不二の法門に入る」 とて、かえって維摩の「黙」を歎称しているのです。古来、「維摩の一黙、声雷《こえらい》のごとし」といっておりますが、この黙の一字こそ....
黒猫」より 著者:島木健作
う気もしなかった。何だか痛快なような笑いのこみあげてくるような気持だった。それは彼の大胆不敵さに対する歎称《たんしょう》であったかも知れない。そういえば彼奴ははじめから終りまで鳴声ひとつ立てなかったじゃな....
鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
美しいといっても、艶《えん》なのと違ってお品よく、見飽きないお姿でした。美しいものの好きな母は、いつも歎称しておりましたが、後年兄の嫁をという時に、「おあや様のような方はないものかしら」といって、父に笑わ....
[歎称]もっと見る