短書き順 » 短の熟語一覧 »短小の読みや書き順(筆順)

短小の書き順(筆順)

短の書き順アニメーション
短小の「短」の書き順(筆順)動画・アニメーション
小の書き順アニメーション
短小の「小」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

短小の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たん-しょう
  2. タン-ショウ
  3. tan-syou
短12画 小3画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
短小
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

短小と同一の読み又は似た読み熟語など
軽薄短小  骨端症  単勝  単称  探勝  短章  末端小粒  末端衝撃波面  嘆傷  嘆称  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
小短:うょしんた
短を含む熟語・名詞・慣用句など
長短  短呼  短甲  短夜  短才  短毛  短命  短札  短枝  短紙  短詩  短見  短剣  短景  長短  短気  短臂  短箋  短檠  短絡  短句  短躯  短靴  短径  短資  短鋒  短軸  短打  短大  短調  短刀  短筒  短頭  短日  短文  短評  短波  短袖  短足  短折    ...
[熟語リンク]
短を含む熟語
小を含む熟語

短小の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

川中島合戦」より 著者:菊池寛
り」と云った。 謙信は、川中島の一騎討などから考えるとどんな偉丈夫かと思われるが、「輝虎、体《たい》短小にして左脛《ひだりすね》に気腫《きしゅ》あり、攣筋《れんきん》なり」と云うから、小男で少しびっこと....
努力論」より 著者:幸田露伴
中で、極小、極短、極弱、極薄の地位を有して居るのが個人の状態である。それから又個人の状態の全體の中で、短小薄弱の地位を有して居るのが、個人の一時の状態である。人間の何事も自然に比すれば、甚だ短小薄弱なもの....
京都のごりの茶漬け」より 著者:北大路魯山人
るごりは小さなごりで、一寸以上に大きくならぬようである。それが証拠に、小さなくせに卵を持っている。身は短小なれど非常に美味いさかなである。 京都の川肴《かわざかな》料理では、赤だし(味噌汁《みそしる》)....
[短小]もっと見る