苗書き順 » 苗の熟語一覧 »苗字の読みや書き順(筆順)

苗字の書き順(筆順)

苗の書き順アニメーション
苗字の「苗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
字の書き順アニメーション
苗字の「字」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

苗字の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みょう-じ
  2. ミョウ-ジ
  3. myou-ji
苗8画 字6画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
苗字
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

苗字と同一の読み又は似た読み熟語など
陰陽師  金戒光明寺  光明寺  称名寺  浄光明寺  浄妙寺  西明寺  道明寺  法明寺  本妙寺  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
字苗:じうょみ
苗を含む熟語・名詞・慣用句など
苗字  苗族  苗色  苗条  苗床  苗舟  苗尺  苗栗  苗忌  豆苗  痘苗  苗代  苗代  同苗  芋苗  苗印  早苗  苗裔  苗木  苗棒  苗圃  苗畑  苗標  中苗  育苗  玉苗  三苗  若苗  種苗  熟苗  成苗  青苗  稚苗  早苗月  苗代苺  苗忌竹  苗売り  早苗蓼  若苗色  祷苗代    ...
[熟語リンク]
苗を含む熟語
字を含む熟語

苗字の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

合理的、同時に多量の人間味」より 著者:芥川竜之介
が映《うつ》ったり、雨にぬれた洋傘が光ったりするのに感服していたが、菊池は軒先の看板や標札を覗いては、苗字の読み方や、珍らしい職業の名なぞに注意ばかりしていた。菊池の理智的な心の持ち方は、こんな些事にも現....
良夜」より 著者:饗庭篁村
なれど、予は物覚えよく、一を聞て二三は知るほどなりしゆえ、伯父はなお身を入れてこの子こそ穂垂という家の苗字を世に知らせ、またその生国《しょうごく》としてこの地の名をも挙るものなれとて、いよいよ珍重して教え....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
供給し、毎年大ぜいの木樵《きこり》を辺境におくり、教師を田舎に出している。クレーン(鶴《つる》)という苗字《みょうじ》は彼の容姿にぴったりしていた。背は高いが、ひどく細く、肩幅はせまく、腕も脚も長く、両手....
[苗字]もっと見る