嬉書き順 » 嬉の熟語一覧 »嬉しいの読みや書き順(筆順)

嬉しいの書き順(筆順)

嬉の書き順アニメーション
嬉しいの「嬉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
嬉しいの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
嬉しいの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

嬉しいの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うれし-い
  2. ウレシ-イ
  3. ureshi-i
嬉15画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
嬉しい
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

嬉しいと同一の読み又は似た読み熟語など
心嬉しい  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いし嬉:いしれう
嬉を含む熟語・名詞・慣用句など
嬉遊  嬉戯  嬉野  嬉しい  金嬉老  嬉遊曲  嬉野茶  嬉野焼  嬉野市  嬉し涙  嬉しぶ  嬉し泣き  嬉遊笑覧  心嬉しい  藤原嬉子  嬉し悲しい  嬉しがらせ    ...
[熟語リンク]
嬉を含む熟語
しを含む熟語
いを含む熟語

嬉しいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

初雪」より 著者:秋田滋
は自分があんなにまで欲しがっていた煖房を、とうとう据えつけてもらうことが出来たことを知って、しみじみと嬉しい気がして、そのまま先《さき》を読むのを止《や》めてしまった。そして、手紙を持っている右の手は、静....
支那の明器」より 著者:会津八一
類が続々と出土するに及んで、漢時代ではこれまでの画像石のやうに線彫りでなく、丸彫りの人形や動物、ことに嬉しいのは六朝以後唐時代に至る間の将軍、文官、美人、奴婢、家畜などの風俗的生活が吾々の眼前に見せられる....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
跳びはねたり、犬を抱きしめたりするのを見てゐた、犬は體躯をくねらして喜んだ。併しバンタムこそは何よりも嬉しい遊び相手であつた。三人が一時《いちどき》に乘りたいと云ふのだ、で、まづどうやら老僕ジョンの骨折で....
[嬉しい]もっと見る