斯書き順 » 斯の熟語一覧 »斯界の読みや書き順(筆順)

斯界の書き順(筆順)

斯の書き順アニメーション
斯界の「斯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
界の書き順アニメーション
斯界の「界」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

斯界の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-かい
  2. シ-カイ
  3. shi-kai
斯12画 界9画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
斯界
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

斯界と同一の読み又は似た読み熟語など
雨晴海岸  起死回生  牛海綿状脳症  牛飼い  玉虫海気  見残し海岸  碁石海岸  光量子回路  三四会  司会  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
界斯:いかし
斯を含む熟語・名詞・慣用句など
瓦斯  斯く  斯界  斯学  斯う  斯の  螽斯  李斯  斯業  斯様  斯文  斯波  波斯  斯道  斯程  斯許り  斯く様  斯く様  斯く迄  斯くて  斯かる  斯かり  波斯国  車斯忠  斯うて  斯うと  斯波蕃  斯う様  斯う様  朝倉斯道  鬼室集斯  坂上斯文  斯波義永  木村斯光  斯波家長  斯波家氏  斯道紹由  今は斯く  斯波家兼  斯波直持    ...
[熟語リンク]
斯を含む熟語
界を含む熟語

斯界の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

水野仙子さんの思ひ出」より 著者:今井邦子
。服部直太郎氏の三女である。長兄に服部躬治氏がある。氏は名高い歌人であつて明治三十年代の新派歌人として斯界に重きをなして居た人であつたが、其頃金港堂から少女等の爲に「少女界」といふ其時代としては高級な少女....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
スで、その手に成《な》れる自動書記の産物『霊訓《スピリットティチングス》』は、たしかに後世に残るべき、斯界《しかい》のクラシックである。日本の学会に、その真価が殆《ほとん》ど認められていないのは、甚《はな....
ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
学校の教授にして、(弐)――術院の委員、審査員、として、玄武《げんぶ》青竜《せいりゅう》はいざ知らず、斯界《しかい》の虎! はたその老齢の故に、白虎《びゃっこ》と称《とな》えらるる偉匠である。 惟《おも....
[斯界]もっと見る