鄙書き順 » 鄙の熟語一覧 »野鄙の読みや書き順(筆順)

野鄙の書き順(筆順)

野の書き順アニメーション
野鄙の「野」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鄙の書き順アニメーション
野鄙の「鄙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

野鄙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. や-ひ
  2. ヤ-ヒ
  3. ya-hi
野11画 鄙14画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
野鄙
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

野鄙と同一の読み又は似た読み熟語など
一夜百首  漢人  高野聖  親引け  千早人  八開手  八尋  冷や冷や  野卑  隼人  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鄙野:ひや
鄙を含む熟語・名詞・慣用句など
都鄙  野鄙  鄙歌  鄙言  鄙諺  鄙事  鄙人  鄙野  辺鄙  鄙俚  鄙賤  鄙劣  鄙懐  鄙夫  鄙婦  鄙吝  鄙陋  鄙見  鄙語  鄙俗  鄙振り  鄙離る  鄙びる  都鄙問答  鄙振庵愛歌人    ...
[熟語リンク]
野を含む熟語
鄙を含む熟語

野鄙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霊訓」より 著者:浅野和三郎
ばかりであった。自動書記は一八八〇年まで連続的に現れたが、その中に気軽な冗談とか、洒落《しゃれ》とか、野鄙《やひ》な文句とか、頓珍漢《とんちんかん》な理窟とか、嘘や出鱈目《でたらめ》とかは、私の知れる限り....
他界に対する観念」より 著者:北村透谷
ひつきやう》するに他界の観念なくして、接近せる物にのみ寄想したればなり。 我文学に恋愛なるものゝ甚だ野鄙《やひ》にして熱着ならざりしも、亦《ま》た他界に対する観念の欠乏せるに因するところ多し、「もろ/\....
草と虫とそして」より 著者:種田山頭火
友達から借りた本の表紙を舐めつくして、私にお詫言葉の蘊蓄を傾けさせた。 蜚※《あぶらむし》ほど又なく野鄙なるものはあらじ。譬へば露計りも愛矜《あいけう》なく、しかも身もちむさむさしたる出女の、油垢に汚れ....
[野鄙]もっと見る