仁書き順 » 仁の熟語一覧 »王仁の読みや書き順(筆順)

王仁[人名]の書き順(筆順)

王の書き順アニメーション
王仁の「王」の書き順(筆順)動画・アニメーション
仁の書き順アニメーション
王仁の「仁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

王仁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わに
  2. ワニ
  3. wani
王4画 仁4画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
王仁
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

王仁と同一の読み又は似た読み熟語など
上荷差  上荷船  天の時は地の利に如かず地の利は人の和に如かず  川西  川西市  双蝶々曲輪日記  大鰐温泉  沢煮椀  内鰐  入江鰐  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
仁王:にわ
仁を含む熟語・名詞・慣用句など
仁寿  仁宗  仁秀  仁澄  王仁  仁道  仁徳  仁徳  仁統  仁徳  仁聞  仁風  仁川  仁川  仁寿  仁浩  覚仁  仁術  仁恕  仁心  仁人  仁済  仁政  仁清  仁実  仁耀  仁皎  仁和  仁助  仁蔵  仁知  能仁  親仁  仁介  仁智  哲仁  仁侠  仁侠  仁平  仁王    ...
[熟語リンク]
王を含む熟語
仁を含む熟語

王仁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
那の書物が、正式にわが国に伝来したのは、応神《おうじん》天皇の十六年二月(皇紀九四五西暦二八五)博士|王仁《わに》が百済から、「論語」と「千字文」とを持参して、朝廷へ献上したのが最初である。 * 景行天....
終戦前後」より 著者:織田作之助
ことに多いが、稀代の予言狂乃至予言魔といえば、そうざらにいるわけではない。まず日本でいえば大本教の出口王仁三郎などは、少数の予言狂、予言魔のうちの一人であろう。 まことにこの出口王仁三郎という人の生涯と....
特殊部落の成立沿革を略叙してその解放に及ぶ」より 著者:喜田貞吉
を以て、その少数のものを殺して、多数のものを幸福ならしめる。この意味から欺討は行われたので、まことに先王仁慈の御心に富ませ給う御行為として、貴いことだと存じます。そしてそういう事件が引き続いて起っていると....
[王仁]もっと見る