成書き順 » 成の熟語一覧 »成王の読みや書き順(筆順)

成王の書き順(筆順)

成の書き順アニメーション
成王の「成」の書き順(筆順)動画・アニメーション
王の書き順アニメーション
成王の「王」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

成王の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-おう
  2. セイ-オウ
  3. sei-ou
成6画 王4画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
成王
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

成王と同一の読み又は似た読み熟語など
永世王位  永世王将  聖王  西欧  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
王成:うおいせ
成を含む熟語・名詞・慣用句など
育成  縁成  化成  開成  完成  既成  期成  玉成  偶成  形成  激成  結成  構成  行成  合成  混成  作成  賛成  守成  修成  集成  熟成  俊成  助成  小成  焼成  醸成  成金  成駒  成手  成星  成案  成育  成員  成王  成果  成箇  成漢  成規  成魚    ...
[熟語リンク]
成を含む熟語
王を含む熟語

成王の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
して、神色|夷然《いぜん》たり。 一七 堯舜文王、其所遺典謨訓誥、皆可以爲萬世法。何遺命如之。至於成王顧命、曾子善言、賢人分上自當如此已。因疑孔子泰山之歌、後人假託爲之。檀弓※信、多此類。欲尊聖人、而....
国号の由来」より 著者:喜田貞吉
ある。もっともその以前から東方に倭人なるものの存在したことは、古代の支那人にも知られていたらしく、周の成王の時に倭人暢草を貢すとのことがあり、支那の古い地理書なる山海経にも、朝鮮半島の北部にあった蓋という....
楊雄と法言」より 著者:狩野直喜
、天下の耳目を瞞着し、遂に毒牙をあらはして漢室を簒つた。併しそれでも直に皇帝の位には即かず、古昔周公が成王に代つて政を攝した故事に則とり、當時義士が莽に對して兵を擧げたのを討伐するにも、周公が管蔡を討つた....
[成王]もっと見る