増税の書き順(筆順)
増の書き順アニメーション ![]() | 税の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
増税の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 増14画 税12画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
增税 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
増税と同一の読み又は似た読み熟語など
酒造税
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
税増:いぜうぞ税を含む熟語・名詞・慣用句など
酷税 県税 物税 保税 血税 租税 反税 本税 無税 免税 節税 税目 税稲 主税 挙税 挙税 主税 税務 減税 賦税 府税 町税 徴税 都税 国税 地税 雑税 年税 貢税 納税 担税 脱税 大税 市税 大税 直税 村税 増税 有税 税法 ...[熟語リンク]
増を含む熟語税を含む熟語
増税の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「政治の破産者・田中正造」より 著者:木下尚江
点は、どのやうにも、たとひ一言たりとも諸君に御訴へ申して置きたいのでござります。と言ふのは、当年もこの増税騒ぎ、昨年も増税騒ぎ、これでまた矢張り明年も増税、明後年もと云ふ筆法に行くのである。 諸君。この....「雲間寸観」より 著者:石川啄木
壇し内閣の總名代と云つた樣な格にて聯合軍の矢表に立ち島田臼井諸氏に一矢を酬ゐたる後、昨年七八月頃までは増税せず募債せずと宣言し居りしを今になつて増税案を提出したるは不信義なりとの決議案の骨子に對し今や内外....「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
らに加えて、日本はアメリカにたいして防衛力の拡大強化をなすという義務をおうようになりまして、生活的には増税となって圧迫をうけ、おたがいの言論、集会、結社の自由もそくばくをうけるという結果を招来しておるので....