接書き順 » 接の熟語一覧 »連接の読みや書き順(筆順)

連接の書き順(筆順)

連の書き順アニメーション
連接の「連」の書き順(筆順)動画・アニメーション
接の書き順アニメーション
連接の「接」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

連接の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. れん-せつ
  2. レン-セツ
  3. ren-setsu
連10画 接11画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
連接
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

連接と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
接連:つせんれ
接を含む熟語・名詞・慣用句など
接受  接穂  接写  接戦  接食  接心  近接  接架  逆接  接続  接角  接待  接点  接木  内接  余接  正接  迎接  密接  接収  順接  抱接  接壌  接触  離接  隣接  連接  合接  承接  引接  触接  接種  面接  交接  溶接  接岸  接辞  接見  接ぎ  接骨    ...
[熟語リンク]
連を含む熟語
接を含む熟語

連接の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

誤まれる姓名の逆列」より 著者:伊東忠太
な》は伊東忠太《いとうちうた》であつて、忠太伊東《ちうたいとう》ではない。苗字《めうじ》と名《な》とを連接《れんせつ》した伊東忠太《いとうちうた》といふ一つの固有名《こいうめい》を二つに切斷《せつだん》し....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
空間上、離散せる人心を結合するの力あるものなり。まず言語は、人の思想の関係を表示し、人心と人心との間を連接するものなれば、人心を結合して一国を団成するに力あるものなり。すなわち、いわゆる空間上、人心を結合....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
取りかかる考えであったが、開戦後は労働力の不足等の関係で大して工事を施されていなかった。またマジノ線に連接してベルギーがリエージュを主体としてマジノ線に準じた築城を完成する約束であったが、事実は大して工事....
[連接]もっと見る