摂書き順 » 摂の熟語一覧 »摂州の読みや書き順(筆順)

摂州の書き順(筆順)

摂の書き順アニメーション
摂州の「摂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
州の書き順アニメーション
摂州の「州」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

摂州の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せっ-しゅう
  2. セッ-シュウ
  3. sextusyuu
摂13画 州6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
攝州
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

摂州と同一の読み又は似た読み熟語など
接収  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
州摂:うゅしっせ
摂を含む熟語・名詞・慣用句など
摂待  摂取  摂取  摂受  摂州  摂食  摂政  摂生  摂折  摂津  摂動  摂養  摂理  包摂  引摂  摂心  摂社  摂家  摂行  兼摂  摂化  摂氏  摂関  朝倉摂  五摂家  不摂生  摂津職  摂津市  毫摂寺  摂河泉  摂関家  摂護腺  摂受門  摂する  准摂政  慈摂大師  近藤摂南  喜入摂津  摂津茂和  小松摂郎    ...
[熟語リンク]
摂を含む熟語
州を含む熟語

摂州の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

身毒丸」より 著者:折口信夫
に採り入れられた処から、古浄瑠璃にも浄瑠璃にも使はれ、又芝居にもうつされたと考へてゐる様です。尤、今の摂州合邦辻から、ぢり/\と原始的の空象につめ寄らうとすると、説教節迄はわりあひに楽に行くことが出来やす....
赤格子九郎右衛門の娘」より 著者:国枝史郎
物語を書きつづることが出来るのである。 寛延二年から十五年を経た明和《めいわ》元年のことであったが、摂州萩の茶屋の松林に正月三日の夕陽《せきよう》が薄黄色く射していた。 林の中に寮があった。今はすでに....
エタ源流考」より 著者:喜田貞吉
タ巻物などの類にも、しばしば弾左衛門のことを引き出している様ではあるが、しかもその弾左衛門自身が、もと摂州池田から鎌倉に移住したのだと伝えられている程であるから、もと各地にいたもので、後にその仲間に入れら....
[摂州]もっと見る