説書き順 » 説の熟語一覧 »同説の読みや書き順(筆順)

同説の書き順(筆順)

同の書き順アニメーション
同説の「同」の書き順(筆順)動画・アニメーション
説の書き順アニメーション
同説の「説」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

同説の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どう-せつ
  2. ドウ-セツ
  3. dou-setsu
同6画 説14画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
同説
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

同説と同一の読み又は似た読み熟語など
大陸移動説  地動説  天動説  波動説  力動説  安東節庵  近藤摂南  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
説同:つせうど
説を含む熟語・名詞・慣用句など
余説  重説  衆説  取説  遊説  論説  邪説  社説  話説  演説  例説  所説  諸説  新説  略説  詳説  流説  両説  小説  序説  叙説  力説  憶説  説伏  師説  臨説  倫説  辯説  雑説  雑説  林説  細説  再説  辨説  椿説  説服  珍説  実説  弁説  自説    ...
[熟語リンク]
同を含む熟語
説を含む熟語

同説の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

牛肉と馬鈴薯」より 著者:国木田独歩
ストーブ》にあたって酒を飲んで、勝手な熱を吹き合う、腹が減《すい》たら牛肉を食う……」 「ヒヤヒヤ僕も同説だ、忠君愛国だってなんだって牛肉と両立しないことはない、それが両立しないというなら両立さすことが出....
万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
る。然るに従来この句を、稲日野の景色が佳いので、立去り難いという気持の句だと解釈した先輩(契沖以下殆ど同説)の説が多い。併しこの場合にはそれは感服し難い説で、そうなれば歌がまずくなってしまうと思うがどうで....
二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
親友同士の間では人が右といえば必ず左というのが常癖で、結局同じ結論に達した場合「むむ、そうか、それなら同説だ、」といったもんだ。初めから同じ結論に達するのが解っていても故意に反対に立つ事が決して珍らしくな....
[同説]もっと見る