説書き順 » 説の熟語一覧 »愚説の読みや書き順(筆順)

愚説の書き順(筆順)

愚の書き順アニメーション
愚説の「愚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
説の書き順アニメーション
愚説の「説」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

愚説の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぐ-せつ
  2. グ-セツ
  3. gu-setsu
愚13画 説14画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
愚説
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

愚説と同一の読み又は似た読み熟語など
愚拙  万愚節  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
説愚:つせぐ
説を含む熟語・名詞・慣用句など
余説  重説  衆説  取説  遊説  論説  邪説  社説  話説  演説  例説  所説  諸説  新説  略説  詳説  流説  両説  小説  序説  叙説  力説  憶説  説伏  師説  臨説  倫説  辯説  雑説  雑説  林説  細説  再説  辨説  椿説  説服  珍説  実説  弁説  自説    ...
[熟語リンク]
愚を含む熟語
説を含む熟語

愚説の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

近時政論考」より 著者:陸羯南
どもこれがために藩閥内閣を弁護して戦功者握権を是認するに至りてはすなわち寸を直くするために尺を曲ぐるの愚説と言うべし、帝政論派のただ時の政府に容れられてかえって世の攻撃するところとなりしはまったくこの点に....
探検実記 地中の秘密」より 著者:江見水蔭
《ごと》く純然《じゆんぜん》たる古代《こだい》の葬坑《さうかう》で、住居跡《すまゐあと》なんどいふのは愚説《ぐせつ》の甚《はなはだ》しいのである。横穴《よこあな》の中《なか》でも格別《かくべつ》珍《めづ》....
国語と民俗学」より 著者:折口信夫
な想像を駆つて、この瘧になると髪なんか振乱して苦しむからわらはやみと言ふのだ、と言ふ説もある。さう言ふ愚説を沢山集めての国語研究も必要なんです。愚説と知りながら集めなければならぬ。今の万葉研究者は愚説を賢....
[愚説]もっと見る