遷書き順 » 遷の熟語一覧 »宮遷しの読みや書き順(筆順)

宮遷しの書き順(筆順)

宮の書き順アニメーション
宮遷しの「宮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
遷の書き順アニメーション
宮遷しの「遷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
宮遷しの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

宮遷しの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みや-うつし
  2. ミヤ-ウツシ
  3. miya-utsushi
宮10画 遷15画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
宮遷し
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

宮遷しと同一の読み又は似た読み熟語など
宮移し  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し遷宮:しつうやみ
遷を含む熟語・名詞・慣用句など
森遷  遷延  累遷  遷化  遷化  変遷  奉遷  遷客  遷宮  東遷  転遷  遷喬  遷御  遷幸  遷謫  遷代  遷都  遷座  三遷  左遷  遷替  遷任  遷仏  遷す  遷る  遷り  聖遷  西遷  遷移  鶯遷  正遷宮  都遷り  宮遷し  大西遷  奉遷使  遷緩点  上遷宮  都遷し  遷し殿  仮遷宮    ...
[熟語リンク]
宮を含む熟語
遷を含む熟語
しを含む熟語

宮遷しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

死者の書」より 著者:折口信夫
ツミヨトヨクニナスヒメ》の大尊様《オホミコトサマ》がお立ち遊ばした。その四年目思ひもかけず、奈良の都に宮遷しがあつた。ところがまるで、追つかけるやうに、藤原の宮は固より、目ぬきの家並みが、不意の出火で、其....
死者の書」より 著者:折口信夫
つみよとよくになすひめ》の大尊様《おおみことさま》がお立ち遊ばした。その四年目思いもかけず、奈良の都に宮遷しがあった。ところがまるで、追っかけるように、藤原の宮は固《もと》より、目ぬきの家並みが、不意の出....
死者の書」より 著者:折口信夫
其前は、藤原の宮の日のみ子さま。又其前は、飛鳥《アスカ》の宮の日のみ子さま。大和の國中《クニナカ》に、宮遷し、宮|奠《サダ》め遊した代々《ヨヽ》の日のみ子さま。長く久しい御代《ミヨ》々々に仕へた、中臣の家....
[宮遷し]もっと見る