鮮書き順 » 鮮の熟語一覧 »鮮麗の読みや書き順(筆順)

鮮麗の書き順(筆順)

鮮の書き順アニメーション
鮮麗の「鮮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
麗の書き順アニメーション
鮮麗の「麗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鮮麗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-れい
  2. セン-レイ
  3. sen-rei
鮮17画 麗19画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
鮮麗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鮮麗と同一の読み又は似た読み熟語など
繊麗  船齢  洗礼  竜泉冷淬  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
麗鮮:いれんせ
鮮を含む熟語・名詞・慣用句など
鮮烈  鮮鮮  鮮度  鮮肉  鮮卑  鮮明  鮮麗  雪鮮  朝鮮  鮮少  海鮮  鮮好  鮮血  鮮魚  小鮮  新鮮  生鮮  鮮紅  鮮鋭  朝鮮松  朝鮮本  朝鮮酒  朝鮮芝  朝鮮鐘  朝鮮鐘  朝鮮鮒  板鮮腹  朝鮮蛤  北朝鮮  朝鮮薊  朝鮮鶯  朝鮮鼬  不鮮明  南朝鮮  朝鮮語  朝鮮服  古朝鮮  法鮮尼  鮮やか  鮮らか    ...
[熟語リンク]
鮮を含む熟語
麗を含む熟語

鮮麗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
るッていうから少々、あなた、靴まで隠して来たんですか。」 表に夫人の打微笑《うちほほえ》む、目も眉も鮮麗《あざやか》に、人丈《ひとたけ》に暗《やみ》の中に描かれて、黒髪の輪郭が、細く円髷《まげ》を劃《く....
悪獣篇」より 著者:泉鏡花
》から衝《つ》と抜けた。最後のは前脚を揃えて海へ一文字、細長い茶色の胴を一畝《ひとうね》り畝らしたまで鮮麗《あざやか》に認められた。 前のは白い毛に茶の斑《まだら》で、中のは、その全身漆のごときが、長く....
印度更紗」より 著者:泉鏡花
》の瓦斯《がす》は颯々《さっさつ》と霜夜《しもよ》に冴《さ》えて、一層|殷紅《いんこう》に、且《か》つ鮮麗《せんれい》なるものであつた。 「影を映した時でした……其の間《ま》に早《は》や用の趣《おもむき》....
[鮮麗]もっと見る