前書き順 » 前の熟語一覧 »後ろ前の読みや書き順(筆順)

後ろ前の書き順(筆順)

後の書き順アニメーション
後ろ前の「後」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ろの書き順アニメーション
後ろ前の「ろ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
前の書き順アニメーション
後ろ前の「前」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

後ろ前の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うしろ-まえ
  2. ウシロ-マエ
  3. ushiro-mae
後9画 前9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
後ろ前
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

後ろ前と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
前ろ後:えまろしう
前を含む熟語・名詞・慣用句など
右前  羽前  駅前  越前  階前  割前  眼前  宮前  居前  空前  月前  建前  現前  言前  戸前  午前  口前  広前  婚前  左前  差前  座前  最前  産前  史前  事前  持前  自前  取前  手前  手前  従前  出前  術前  春前  小前  承前  上前  食前  新前    ...
[熟語リンク]
後を含む熟語
ろを含む熟語
前を含む熟語

後ろ前の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

自由画稿」より 著者:寺田寅彦
る黴菌《ばいきん》を食い止め、またすでに付着したのを吸い取る効能があるかもしれない。 寒中には着物を後ろ前に着て背筋に狭い窓をあけ、そうして火燵《こたつ》にかじりついてすえてもらった。神経衰弱か何かの療....
変な男」より 著者:豊島与志雄
ら出ると、縁側に今井が立っていた。彼女が学校から帰ってきて、脱ぎすてたまま室の隅に片寄せておいた袴を、後ろ前も前と一緒に持ち添えて、それを帯の所にあてがいながら、しきりに首をひねって考えていた。その様子が....
[後ろ前]もっと見る