虞を含む熟語・慣用句・名詞など
虞を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
虞の付く文字数別熟語
二字熟語
・
虞氏・
虞舜・
虞姫・
唐虞・
不虞・
憂虞・
勝虞[人名]
>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
英虞湾・
虞世南・
虞美人・
有虞氏>>
3字熟語一覧四字熟語
・
虞犯少年・
唐虞三代・
虞美人草・
加藤虞山[人名]・
宮永虞臣[人名]・
百済良虞[人名]・
富田虞軒[人名]
>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧 五字熟語
六字熟語
・
虞ぜいの訴え>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
虞を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「虞」が使われている作品・書籍
「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
じよ》せらる、南洲は永く反賊《はんぞく》の名を蒙《かうむ》る、悲しいかな。(原漢文、下同) 三 唐
虞之治、只是情一字。極而言之、萬物一體、不外於情之推。 〔譯〕唐
虞《たうぐ》の治《ち》は只是れ情の一....
「鴉片」より 著者:芥川竜之介
俗伝の生んだものであらうか? 僕は勿論どちらとも断言する資格を持つてゐない。唯この俗伝を生じたのも或は
虞美人《ぐびじん》の血の化して
虞美人草となつた話に根ざしてゐるかと思ふだけである。 なほ最後につけ加....
「片恋」より 著者:芥川竜之介
が品川へ来た。自分は新橋で下りる体《からだ》である。それを知っている友だちは、語り完《おわ》らない事を
虞《おそ》れるように、時々眼を窓の外へ投げながら、やや慌しい口調で、話しつづけた。) それから、写真....