速決の書き順(筆順)
速の書き順アニメーション ![]() | 決の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
速決の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 速10画 決7画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
速決 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
速決と同一の読み又は似た読み熟語など
即決
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
決速:つけっそ速を含む熟語・名詞・慣用句など
爆速 速筆 速読 速答 速度 速断 速達 速成 速水 速弁 速歩 速報 光速 等速 低速 高速 遅速 速贄 速力 速了 速習 速修 速記 速乾 増速 早速 早速 初速 早速 神速 疾速 失速 時速 速射 速写 速算 速攻 速効 速決 速筋 ...[熟語リンク]
速を含む熟語決を含む熟語
速決の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「四条畷の戦」より 著者:菊池寛
。此の敵に対し堂々の陣を張る事が不得策であるのは、明瞭であるから、正行は敢て東条に退いて自重せず、速戦速決で得意の奇襲に出でたと解す可きだろう。時|恰《あだか》も鎮西に於ける官軍の活動も活溌であった。正行....「雪之丞変化」より 著者:三上於菟吉
まのお噂を、すぐに告げてくれられた、そなたの心入れもうれしいが、それを仇耳《あだみみ》に聴き流さず、早速決心、手配した、わしの心持も、まず讃めて貰わにゃならぬ。わしが、上方で買いしめて置いた米を、東へ、の....「従軍五十日」より 著者:岸田国士
り、時には、それが旅の風流でさへもある。だから、取引に於て金ばなれがよく、その上わりに大つぴらである。速決主義でない。にやりにやりしながらあれこれと物色してゐるやうに見える。自然、女たちが集り、また日本人....