恩書き順 » 恩の熟語一覧 »恩賚の読みや書き順(筆順)

恩賚の書き順(筆順)

恩の書き順アニメーション
恩賚の「恩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
賚の書き順アニメーション
恩賚の「賚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

恩賚の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みたま-の-ふゆ
  2. ミタマ-ノ-フユ
  3. mitama-no-fuyu
恩10画 賚15画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
恩賚
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

恩賚と同一の読み又は似た読み熟語など
恩頼  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
賚恩:ゆふのまたみ
恩を含む熟語・名詞・慣用句など
恩命  恩賚  恩頼  四恩  師恩  私恩  至恩  慈恩  寵恩  少恩  国恩  高恩  皇恩  恩恤  恩眷  加恩  感恩  棄恩  旧恩  君恩  恩頼  厚恩  謝恩  洪恩  小恩  忘恩  大恩  芳恩  法恩  報恩  朝恩  天恩  仏恩  仏恩  相恩  聖恩  寸恩  鴻恩  主恩  殊恩    ...
[熟語リンク]
恩を含む熟語
賚を含む熟語

恩賚の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最古日本の女性生活の根柢」より 著者:折口信夫
人あるいはそれ以前の生活を窺うことのできるのは、実際もっけの幸とも言うべき、日本の学者にのみ与えられた恩賚《おんらい》である。沖縄人は、百中の九十九までは支那人の末ではない。我々の祖先と手を分つようになっ....
神道に現れた民族論理」より 著者:折口信夫
しづめといふ様な思想に変化するが、其までの間に、魂がふゆ、魂をふやすなどの思想が、存在したのであつて、恩賚即、奈良朝前後の「みたまのふゆ」などゝいふ言葉も、其処から生れて来てゐるのである。 かういふ意味で....
最古日本の女性生活の根柢」より 著者:折口信夫
、我万葉人或は其以前の生活を窺ふ事の出来るのは、実際もつけの幸とも言ふべき、日本の学者にのみ与へられた恩賚である。沖縄人は、百中の九十九までは支那人の末ではない。我々の祖先と手を分つ様になつた頃の姿を、今....
[恩賚]もっと見る