恩頼の書き順(筆順)
恩の書き順アニメーション ![]() | 頼の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
恩頼の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 恩10画 頼16画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
恩賴 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
恩頼と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頼恩:いらんお恩を含む熟語・名詞・慣用句など
恩命 恩賚 恩頼 四恩 師恩 私恩 至恩 慈恩 寵恩 少恩 国恩 高恩 皇恩 恩恤 恩眷 加恩 感恩 棄恩 旧恩 君恩 恩頼 厚恩 謝恩 洪恩 小恩 忘恩 大恩 芳恩 法恩 報恩 朝恩 天恩 仏恩 仏恩 相恩 聖恩 寸恩 鴻恩 主恩 殊恩 ...[熟語リンク]
恩を含む熟語頼を含む熟語
恩頼の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「卑弥呼考」より 著者:内藤湖南
玉神など、玉、魂の語を有せる神名甚だ多し。本居氏の古事記傳には宇迦之御魂《ウカノミタマ》の御魂を解して恩頼《ミタマノフユ》(神靈《ミタマノフユ》又|靈《ミタマノフユ》などもあり)又萬葉五(二十六丁)に阿我....「三年」より 著者:斎藤茂吉
が発せられたが、自分はついでに丸通を訪問して、自分の荷を動かしてもらふことに努めた。また、吉田勲生氏の恩頼を受けた。さうして四月中ばに自分は上野駅を立つて郷里へ逃げて行つた。それからも荷がなかなか届かず、....「穀神としての牛に関する民俗」より 著者:中山太郎
の発芽結実を天父地母の生殖の作用と信じ穀神を女性と考えた時代にあっては、女子が農耕に従事するのは穀神の恩頼を蒙る所以としたのである。さらに女子は農耕以前から、野や山に出て副食物たる植物の芽や実を採集した伝....