恩讐の書き順(筆順)
恩の書き順アニメーション ![]() | 讐の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
恩讐の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 恩10画 讐23画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
恩讐 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
恩讐と同一の読み又は似た読み熟語など
隠州 温習 怨讐
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
讐恩:うゅしんお恩を含む熟語・名詞・慣用句など
恩命 恩賚 恩頼 四恩 師恩 私恩 至恩 慈恩 寵恩 少恩 国恩 高恩 皇恩 恩恤 恩眷 加恩 感恩 棄恩 旧恩 君恩 恩頼 厚恩 謝恩 洪恩 小恩 忘恩 大恩 芳恩 法恩 報恩 朝恩 天恩 仏恩 仏恩 相恩 聖恩 寸恩 鴻恩 主恩 殊恩 ...[熟語リンク]
恩を含む熟語讐を含む熟語
恩讐の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
報謝の一端にもと志候御世話も、此の如く相終候上は、最早債を償《つぐの》ひ劵《ふだ》を折候と同じく、何の恩讐《おんしう》も無之、一切|事濟《ことずみ》と看做《みなし》候て宜《よ》かるべしと存候。然上《しかる....「剣侠」より 著者:国枝史郎
あろうと討つは卑怯、まず蘇生させてその上で)と。 (そうだ)と主水は草に坐り、印籠から薬を取り出した。恩讐同居 1 木曽福島の納めの馬市。―― これは勿論現代にはない。 現代の木曽の馬市は、九月行なわ....「秋の筑波山」より 著者:大町桂月
既に人をして去る能《あた》はざらしむるに、忠魂長く留まれる処、山河更に威霊を添ふるを覚ゆ。茫々五百年、恩讐|両《ふた》つながら存せず。苦節ひとり万古にかをる。明治の世になりて、宗祐は正四位を贈られ、宗政は....