下書き順 » 下の熟語一覧 »下国の読みや書き順(筆順)

下国の書き順(筆順)

下の書き順アニメーション
下国の「下」の書き順(筆順)動画・アニメーション
国の書き順アニメーション
下国の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

下国の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げ-こく
  2. ゲ-コク
  3. ge-koku
下3画 国8画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
下國
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

下国と同一の読み又は似た読み熟語など
下克上  下剋上  下刻  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国下:くこげ
下を含む熟語・名詞・慣用句など
案下  一下  雨下  屋下  屋下  下地  会下  会下  階下  崖下  垣下  垣下  垣下  割下  冠下  管下  眼下  旗下  旗下  貴下  脚下  襟下  靴下  月下  懸下  県下  軒下  現下  言下  言下  股下  午下  降下  高下  座下  最下  坂下  三下  枝下  時下    ...
[熟語リンク]
下を含む熟語
国を含む熟語

下国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最終戦争論」より 著者:石原莞爾
ばぬ力を発揮し得るのである。日本主義者は空論するよりも率先してこれを実行せねばならぬ。この簡素生活は目下国民の頭を悩ましつつある困難な防空にも、大きな光明を与えるものと信ずる。 困難ではあるが、われらは....
三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
出入していたから、我々|閑人《ひまじん》にユックリ坐《すわ》り込まれるのは迷惑だったに違いない。かつ天下国家の大問題で充満する頭の中には我々閑人のノンキな空談を容《い》れる余地はなかったろうが、応酬に巧み....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
た。 池袋の本部合宿所は“大正の梁山泊”ともいうべきもので、同人が集まっては口角泡をとばして盛んに天下国家を論じたものだった。 建設者同盟での最大の思い出は反軍事研究団事件である。大正十二年、早稲田大....
[下国]もっと見る