上げ下ろしの書き順(筆順)
上の書き順 ![]() | げの書き順 ![]() | 下の書き順 ![]() | ろの書き順 ![]() | しの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
上げ下ろしの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 上3画 下3画 総画数:6画(漢字の画数合計) |
上げ下ろし |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
上げ下ろしと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
しろ下げ上:しろおげあ下を含む熟語・名詞・慣用句など
案下 一下 雨下 屋下 屋下 下地 会下 会下 階下 崖下 垣下 垣下 垣下 割下 冠下 管下 眼下 旗下 旗下 貴下 脚下 襟下 靴下 月下 懸下 県下 軒下 現下 言下 言下 股下 午下 降下 高下 座下 最下 坂下 三下 枝下 時下 ...[熟語リンク]
上を含む熟語下を含む熟語
ろを含む熟語
しを含む熟語
上げ下ろしの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「豆腐買い」より 著者:岡本かの子
た息子だけに純粋の労働者にはなり切れない。そこでナチス。横町の酒店の支部にしょっちゅう集まって支部旗の上げ下ろしの手伝いもやる。スケート館に大会のあるときは決死隊の一人になって演壇に背中を向けて入口を睨《....「最初の苦悩」より 著者:カフカフランツ
、下で見張っている交代の小使たちの手で面倒が見られ、上で必要とされるものはすべて特別につくられた容器で上げ下ろしされるのだった。こうした生きかたからはまわりの生活にとってとくに困難なことは起こらなかった。....「世間師」より 著者:小栗風葉
してもらうその礼心でもあろうが、銭占屋の事というと忠々《まめまめ》しく気をつけて、下帯の洗濯から布団の上げ下ろしまで世話をしてやる。そして同宿の者のいない時なぞ、私の目にもおかしく思われるほど狎々《なれな....