沼沢の書き順(筆順)
沼の書き順アニメーション ![]() | 沢の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
沼沢の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 沼8画 沢7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
沼澤 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
沼沢と同一の読み又は似た読み熟語など
妾宅
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
沢沼:くたうょし沢を含む熟語・名詞・慣用句など
遺沢 稲沢 塩沢 恩沢 滑沢 吉沢 宮沢 恵沢 光沢 広沢 皇沢 三沢 手沢 渋沢 潤沢 所沢 小沢 沼沢 色沢 水沢 水沢 聖沢 西沢 滝沢 沢庵 沢庵 沢蟹 沢菊 沢芹 沢山 沢山 沢柴 沢煮 沢手 沢水 沢正 沢村 沢田 沢辺 沢蘭 ...[熟語リンク]
沼を含む熟語沢を含む熟語
沼沢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
南緯二十度から二十七度辺にまでかけ、アルゼンチン、パラグァイ、ボリヴィアの三か国にわたり、密林あり、沼沢《しょうたく》あり、平原ありという、いわゆる庭園魔境の名のグラン・チャコ。そこは奇獣珍虫が群をなし....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
が如《ごと》くに押《お》し寄《よ》せて行《ゆ》きます。その背後《はいご》は一|帯《たい》の深《ふか》い沼沢《さわ》で、何所《どこ》へも退路《にげみち》はありませぬ。もうほんの一《ひと》と煽《あお》りですべ....「「太平洋漏水孔」漂流記」より 著者:小栗虫太郎
といえばやはり土が要る。たいていは、大陸の中央か大峻険の奥。密林、氷河、毒瘴気《マイアズマ》の漂う魔の沼沢と――すべてが地上にあって海洋中にはない。ただ、あるといえば藻海くらいだろうが、それも過去における....