探書き順 » 探の熟語一覧 »探照灯の読みや書き順(筆順)

探照灯の書き順(筆順)

探の書き順アニメーション
探照灯の「探」の書き順(筆順)動画・アニメーション
照の書き順アニメーション
探照灯の「照」の書き順(筆順)動画・アニメーション
灯の書き順アニメーション
探照灯の「灯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

探照灯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たんしょう-とう
  2. タンショウ-トウ
  3. tansyou-tou
探11画 照13画 灯6画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
探照燈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

探照灯と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
灯照探:うとうょしんた
探を含む熟語・名詞・慣用句など
探察  探梅  探討  探湯  探偵  探鳥  探知  探題  探測  探春  探韻  探針  探勝  探究  探鉱  探査  探索  探訪  電探  魚探  探検  探湯  探る  探す  探険  厳探  探求  探志  探丸  内探  探し物  粗探し  盲探し  天探女  探照灯  探し絵  枕探し  宝探し  探題ふ  探鳥会    ...
[熟語リンク]
探を含む熟語
照を含む熟語
灯を含む熟語

探照灯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

怪星ガン」より 著者:海野十三
い。艇外へとびだしたとて、何のやくに立とうぞ。 第六号艇のまわりには、僚艇《りょうてい》から放射する探照灯《たんしょうとう》が数十本、まぶしく集まっていた。その中には、空間漂流器を身体につけて、艇からば....
宇宙尖兵」より 著者:海野十三
えて、ゆすぶった。 「あれを見ろ」と魚戸は僕の身体を前方へ引摺《ひきず》るようにして、斜め上方を指し「探照灯は本艇が出しているのだが、あの青白い光の中に黒い小山のようなものが並んでしずかに動いているのが見....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
そこに! とうとうとびこみやがったんだ」 呼笛が高く吹かれた。人々は集ってきた。泡だつ波紋を目がけて探照灯が何条も照らした。 その真中に浮かびでた人間の頭。 だだだーん、ぱぱぱーんとはげしい銃声が波....
[探照灯]もっと見る