痴書き順 » 痴の熟語一覧 »痴者の読みや書き順(筆順)

痴者の書き順(筆順)

痴の書き順アニメーション
痴者の「痴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
者の書き順アニメーション
痴者の「者」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

痴者の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ち-しゃ
  2. チ-シャ
  3. chi-sya
痴13画 者8画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
癡者
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

痴者と同一の読み又は似た読み熟語など
一社  隔地者  治者  七社  七尺  統治者  被治者  知者  智者  燃料電池車  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者痴:ゃしち
痴を含む熟語・名詞・慣用句など
痴者  痴言  痴空  痴情  痴人  痴態  痴鈍  痴呆  痴夢  大痴  愚痴  痴絵  痴愚  痴戯  痴漢  音痴  書痴  情痴  白痴  痴る  痴話  貪瞋痴  関梅痴  痴話言  愚痴る  痴話文  痴がる  痴付く  痴めく  痴れる  乱痴気  愚痴話  痴れ言  痴れ事  痴れ者  頓痴気  痴れ人  白痴美  痴絶伝心  真木痴嚢    ...
[熟語リンク]
痴を含む熟語
者を含む熟語

痴者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
怪な光景であつた。外から誰でもわし達を見る人があつたなら、其人はわし達を神の僧侶と思ふよりは寧ろ涜神の痴者《しれもの》が経帷子《きやうかたびら》を盗む者と思つたに相違ない。セラピオンの熱心には、執拗な酷烈....
海城発電」より 著者:泉鏡花
もしたりけるが、真個《しんこ》天真なる状《さま》見えて言《ことば》を飾るとは思はれざるにぞ、これ実に白痴者なるかを疑ひつつ、一応試に愛国の何たるかを教え見むとや、少しく色を和げる、重きものいひの渋《しぶり....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
仰いで薄笑をした。遠くの方から蛙の聲が聞えて來る。 (明治四十五年四月二十三日夜) 三太郎の日記 一痴者の歌 1 世の中に出來ない相談と云ふ事がある。到底如何にもすることが出來ぬと頭では承知し乍ら、情....
[痴者]もっと見る