沖書き順 » 沖の熟語一覧 »沖の島の読みや書き順(筆順)

沖の島の書き順(筆順)

沖の書き順アニメーション
沖の島の「沖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
沖の島の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
島の書き順アニメーション
沖の島の「島」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

沖の島の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おき-の-しま
  2. オキ-ノ-シマ
  3. oki-no-shima
沖7画 島10画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
沖の島
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

沖の島と同一の読み又は似た読み熟語など
隠岐島  沖ノ島  沖島  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
島の沖:ましのきお
沖を含む熟語・名詞・慣用句など
沖天  沖積  沖釣  沖鰺  契沖  沖魚  沖鰆  沖合  沖蜆  沖膾  沖巌  沖螺  沖詞  沖漬  沖島  幼沖  沖辺  沖縄  沖方  沖六鵬  沖する  沖縄島  沖口誠  沖剛介  沖禎介  沖縄戦  沖縄県  沖薊斎  沖縄市  沖冠岳  沖言葉  沖掛り  沖ノ島  沖の島  沖縄語  沖つ風  祖沖之  沖積層  沖積土  沖積統    ...
[熟語リンク]
沖を含む熟語
のを含む熟語
島を含む熟語

沖の島の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

歌行灯」より 著者:泉鏡花
雲も見よう、鼓ヶ|嶽《たけ》の調《しらべ》も聞こう。二見《ふたみ》じゃ初日を拝んで、堺橋から、池の浦、沖の島で空が別れる、上郡《かみごおり》から志摩へ入って、日和山《ひよりやま》を見物する。……海が凪《な....
雪の島」より 著者:折口信夫
若の流らしい。 唱門師は、後世の演劇・舞踏・声楽の大切な生みの親である。其と共に、陰陽道・神道を山奥・沖の島まで持ち歩いた。 私は、唱門師の一部が、修験道にも関係して居たのではないかと思ふ。山伏祭文の如き....
古事記」より 著者:太安万侶
のは民族が同一祖から出たとする思想である。 一七 出雲の國の熊野神社の神。 一八 福岡縣の海上日本海の沖の島にある。 一九 福岡縣の海上大島にある。 〔天の岩戸〕 ここに速須佐の男の命、天照らす大御神....
[沖の島]もっと見る