弔書き順 » 弔の熟語一覧 »菩提を弔うの読みや書き順(筆順)

菩提を弔うの書き順(筆順)

菩の書き順
菩提を弔うの「菩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
提の書き順
菩提を弔うの「提」の書き順(筆順)動画・アニメーション
をの書き順
菩提を弔うの「を」の書き順(筆順)動画・アニメーション
弔の書き順
菩提を弔うの「弔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
うの書き順
菩提を弔うの「う」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

菩提を弔うの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぼだいをとむらう
  2. ボダイヲトムラウ
  3. bodaiwotomurau
菩11画 提12画 弔4画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
菩提を弔う
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

菩提を弔うと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
う弔を提菩:うらむとをいだぼ
弔を含む熟語・名詞・慣用句など
慶弔  弔詞  弔詩  弔事  弔辞  弔銃  弔鐘  弔電  弔文  弔砲  弔問  弔ふ  弔祭  弔客  弔客  敬弔  弔う  弔意  弔慰  弔衣  弔歌  弔旗  弔花  弔慰金  弔する  追弔会  跡を弔う  弔い上げ  弔い合戦  後世を弔う  菩提を弔う  形影相弔う  災害弔慰金    ...
[熟語リンク]
菩を含む熟語
提を含む熟語
をを含む熟語
弔を含む熟語
うを含む熟語

菩提を弔うの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
かけられた。 栄之丞のことはよく判らない。その疵がもとで死んだともいい、あるいは次郎左衛門と八橋との菩提を弔うために出家したともいい、ある町家の入り婿になって七十余歳で明和の末年まで生きていたとも伝えら....
名娼満月」より 著者:夢野久作
法名を友月《ゆうげつ》と名乗り、朝から晩まで鉦《かね》をたたいて京洛の町中を念仏してまわり、満月どのの菩提を弔うておいでになりまする。先祖代々|算盤《そろばん》を生命《いのち》と思うておりまする私どもまで....
夢のお七」より 著者:岡本綺堂
者もないという。そこで、足軽は新しい碑を建立《こんりゅう》し、なにがしの法事料を寺に納めて無縁のお七の菩提を弔うことにしたのである。いかなる因縁で、お七がかの足軽に法事を頼んだのか、それは判らない。足軽も....
[菩提を弔う]もっと見る