鳥書き順 » 鳥の熟語一覧 »鳥居の読みや書き順(筆順)

鳥居の書き順(筆順)

鳥の書き順アニメーション
鳥居の「鳥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
居の書き順アニメーション
鳥居の「居」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鳥居の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とり-い
  2. トリ-イ
  3. tori-i
鳥11画 居8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
鳥居
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

鳥居と同一の読み又は似た読み熟語など
公取委  取急ぎ  取入れ  大鳥池  独り居  羽鳥一紅  取り率る  取り出づ  取り出だす  取入る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
居鳥:いりと
鳥を含む熟語・名詞・慣用句など
猛鳥  筒鳥  唐鳥  冬鳥  都鳥  珍鳥  鳥醢  鳥襷  鳥衾  鳥籠  鳥箒  鳥瞰  鳥類  鳥目  鳥目  鳥網  鳥網  豆鳥  農鳥  媒鳥  鳴鳥  迷鳥  防鳥  蜂鳥  放鳥  文鳥  風鳥  頻鳥  漂鳥  百鳥  鳥栖  飛鳥  箱鳥  白鳥  白鳥  白鳥  鳥網  鳥毛  鳥獣  鳥取    ...
[熟語リンク]
鳥を含む熟語
居を含む熟語

鳥居の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

俳画展覧会を観て」より 著者:芥川竜之介
、鳴雪翁《めいせつをう》の画も面白く拝見した。昔、初午《はつうま》に稲荷《いなり》へ行《ゆ》くと、よく鳥居をくぐる途《みち》に地口《ぢぐち》の行燈《あんどん》がならんでゐた。あれはその行燈の絵を髣髴《はう....
葬列」より 著者:石川啄木
て散歩に出懸けた。仁王小路から三戸町《さんのへちやう》、三戸町から赤川《あかがは》、此赤川から櫻山の大鳥居へ一文字に、畷《なはて》といふ十町の田圃路がある。自分は此十町の無人境を一往返するを敢て勞としなか....
葬列」より 著者:石川啄木
分は例によつて散歩に出懸けた。仁王小路から三戸町《さんのへちやう》、三戸町から赤川、此赤川から桜山の大鳥居へ一文字に、畷《なはて》といふ十町の田圃路がある。自分は此十町の無人境《むにんきやう》を一往返する....
[鳥居]もっと見る