跳梁跋扈の書き順(筆順)
跳の書き順アニメーション ![]() | 梁の書き順アニメーション ![]() | 跋の書き順アニメーション ![]() | 扈の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
跳梁跋扈の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 跳13画 梁11画 跋12画 扈11画 総画数:47画(漢字の画数合計) |
跳梁跋扈 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字同義で送り仮名違い:-
跳梁跋扈と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
扈跋梁跳:こっばうょりうょち跳を含む熟語・名詞・慣用句など
跳馬 跳ぬ 跳虫 跳躍 跳舞 跳梁 跳兎 跳鼠 跳箱 跳人 跳鯊 跳ぶ 馬跳び 跳ね火 蛙跳び 高跳び 横跳び 兎跳び 跳ね者 油跳ね 跳ね橋 縄跳び 跳ね木 跳ね馬 跳ね炭 跳掛る 跳越す 跳開橋 跳ね腰 跳付く 幅跳び 跳蹴り 跳び退る 跳び退く 跳越える 跳ね返す 跳ね上る 跳ねぎる 宮部一跳 飛跳ねる ...[熟語リンク]
跳を含む熟語梁を含む熟語
跋を含む熟語
扈を含む熟語
跳梁跋扈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「薄紅梅」より 著者:泉鏡花
しても、鎌を買う資本《もとで》がない、従ってかの女、いや、あの野郎の狼藉《ろうぜき》にまかせてあるが、跳梁跋扈《ちょうりょうばっこ》の凄《すさま》じさは、時々切って棄てないと、木戸を攀《よ》じ、縁側へ這い....「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
たので、ここは略奪の修羅場となり、亡命者や、王党側の暴れものや、そのほか、あらゆる国境の荒くれ男どもが跳梁跋扈《ちょうりょうばっこ》したのである。しかし、それからもういく年か過ぎ、この時分には当時の物語を....「十六夜」より 著者:泉鏡花
になつて、鳴《な》きしきる蟲《むし》の音《ね》を合方《あひかた》に、夜行《やかう》の百鬼《ひやくき》が跳梁跋扈《てうりやうばつこ》の光景《くわうけい》で。――この中《なか》を、折《を》れて飛《と》んだ青《....