表徴の書き順(筆順)
表の書き順アニメーション ![]() | 徴の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
表徴の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 表8画 徴14画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
表徵 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
表徴と同一の読み又は似た読み熟語など
氷長石 漂鳥 標徴
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
徴表:うょちうょひ徴を含む熟語・名詞・慣用句など
曇徴 徴憑 徴表 徴発 徴租 徴税 徴証 徴償 徴集 徴収 徴士 徴求 徴兵 徴募 坂徴 魏徴 追徴 標徴 徴候 表徴 敗徴 明徴 変徴 特徴 徴用 増徴 性徴 主徴 蔡徴 証徴 休徴 象徴 課徴 加徴 追徴金 徴兵令 徴物使 加徴米 文徴明 追徴税 ...[熟語リンク]
表を含む熟語徴を含む熟語
表徴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
ても別に驚くには当らない。有限なるもの、始めあり根源あるもののすべてはそれ自身の中にその限定的な本質の表徴を備えている。それは滅亡――終局をもたなければならない。神の製作の完全性に現われた神の属性を賛美す....「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
羅馬《ローマ》教会の弥撒《ミサ》が描かれてあった。その二つとも、上流家庭にはありきたりな、富貴と信仰の表徴《シムボル》にすぎないのであるから、恐らく法水は看過すると思いのほか、かえって召使《バトラー》を招....「江戸か東京か」より 著者:淡島寒月
で血の色を出して、見るからネバネバしているような血だらけのがある。この芳年の絵などが、当時の社会状態の表徴でした。 見世物はそれ位にして、今から考えると馬鹿々々しいようなのは、郵便ということが初めて出来....