定員の書き順(筆順)
定の書き順アニメーション ![]() | 員の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
定員の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 定8画 員10画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
定員 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
定員と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
員定:んいいて定を含む熟語・名詞・慣用句など
安定 一定 一定 仮定 改定 確定 勘定 鑑定 既定 規定 議定 議定 協定 決定 決定 兼定 検定 限定 固定 公定 校定 肯定 国定 獄定 裁定 策定 算定 暫定 指定 治定 治定 治定 治定 修定 出定 所定 審定 新定 人定 人定 ...[熟語リンク]
定を含む熟語員を含む熟語
定員の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「橋」より 著者:池谷信三郎
学生は、手をつなぎ合せながら、可憐《いじら》しそうに、お揃いの肩掛を買っていた。エレベーターがちょうど定員になったので、若夫婦にとり残された母親が、ふいと自分の年を想いだして、きゅうに淋しそうに次のを待っ....「西航日録」より 著者:井上円了
トンと称し、その長さ百二十間、その幅十八間の大船なり。上等客室三百七十七ありて、総人員千五百四十六人の定員なれば、あたかも一船中に一町村を見るがごとし。その速力、平均一時間につき十八海里を走る。 十三日....「私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
時私は佐藤君にすまないと思い、しばらく寝ざめが悪かった。 その三は昭和二十四年の第一次吉田内閣当時、定員法をめぐって与野党が衝突したときのことである。社会党など革新派は首切り法案(定員法案)を葬るため頑....