定見の書き順(筆順)
定の書き順アニメーション ![]() | 見の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
定見の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 定8画 見7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
定見 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
定見と同一の読み又は似た読み熟語など
眼底検査 協定憲法 足底腱膜炎 定検 民定憲法 議定憲法 欽定憲法 春庭見芳
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
見定:んけいて定を含む熟語・名詞・慣用句など
安定 一定 一定 仮定 改定 確定 勘定 鑑定 既定 規定 議定 議定 協定 決定 決定 兼定 検定 限定 固定 公定 校定 肯定 国定 獄定 裁定 策定 算定 暫定 指定 治定 治定 治定 治定 修定 出定 所定 審定 新定 人定 人定 ...[熟語リンク]
定を含む熟語見を含む熟語
定見の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
う名によって呼ぼうとする笑うべき「ローマ帝国」的|妄想《もうそう》から来ているのである。そうしてこの無定見は、じつは、今日自然主義という名を口にするほとんどすべての人の無定見なのである。 三 ....「霊訓」より 著者:浅野和三郎
ので、人間社会はこれが為めに影響せられ、心霊知識、その他の普及となりつつある。道に反く者、心の弱き者、定見なき者又単なる好奇心で動く者は、禍《わざわい》なる哉《かな》である。真理を求むる者のみが、大盤石《....「江戸の玩具」より 著者:淡島寒月
をりしを後、助六《すけろく》に作り雷門前地内にて往来に蓆《むしろ》を敷きほんの手すさびに「これは雷門の定見世|花川戸《はなかわど》の助六飛んだりはねたり」と団十郎の声色《こわいろ》を真似て売りをりし由にて....