定書き順 » 定の熟語一覧 »定論の読みや書き順(筆順)

定論の書き順(筆順)

定の書き順アニメーション
定論の「定」の書き順(筆順)動画・アニメーション
論の書き順アニメーション
定論の「論」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

定論の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てい-ろん
  2. テイ-ロン
  3. tei-ron
定8画 論15画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
定論
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

定論と同一の読み又は似た読み熟語など
決定論  提論  否定論理積  否定論理和  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
論定:んろいて
定を含む熟語・名詞・慣用句など
安定  一定  一定  仮定  改定  確定  勘定  鑑定  既定  規定  議定  議定  協定  決定  決定  兼定  検定  限定  固定  公定  校定  肯定  国定  獄定  裁定  策定  算定  暫定  指定  治定  治定  治定  治定  修定  出定  所定  審定  新定  人定  人定    ...
[熟語リンク]
定を含む熟語
論を含む熟語

定論の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

羅生門」より 著者:芥川竜之介
....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
である。 「諸君、先週わたしの申し上げた所は御理解になったかと思いますから、今日は更に一歩進んだ『半肯定論法』のことを申し上げます。『半肯定論法』とは何かと申すと、これは読んで字の通り、或作品の芸術的価値....
出帆」より 著者:芥川竜之介
....
[定論]もっと見る