定書き順 » 定の熟語一覧 »決定的の読みや書き順(筆順)

決定的の書き順(筆順)

決の書き順アニメーション
決定的の「決」の書き順(筆順)動画・アニメーション
定の書き順アニメーション
決定的の「定」の書き順(筆順)動画・アニメーション
的の書き順アニメーション
決定的の「的」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

決定的の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けってい-てき
  2. ケッテイ-テキ
  3. kettei-teki
決7画 定8画 的8画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
決定的
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

決定的と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
的定決:きていてっけ
定を含む熟語・名詞・慣用句など
安定  一定  一定  仮定  改定  確定  勘定  鑑定  既定  規定  議定  議定  協定  決定  決定  兼定  検定  限定  固定  公定  校定  肯定  国定  獄定  裁定  策定  算定  暫定  指定  治定  治定  治定  治定  修定  出定  所定  審定  新定  人定  人定    ...
[熟語リンク]
決を含む熟語
定を含む熟語
的を含む熟語

決定的の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

西郷隆盛」より 著者:芥川竜之介
くここへ書く必要はない。ただ、本間さんの議論が、いつもの通り引証の正確な、いかにも諭理の徹底している、決定的なものだったと云う事を書きさえすれば、それでもう十分である。が、瀬戸物のパイプを銜《くわ》えたま....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
した通り、顏料をとるか石塑をとるか樂器をとるかは、藝術家の世界に對して――その創造と生命とに對して――決定的の意味を有する事件である。方向の相異はそれぞれの個性にとつて、生命の必然なるが如く必然である。政....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
は、平和と民主主義をもとめる勢力の増大、なかんずくアジア、アフリカにおける反植民地、反帝国主義の高揚は決定的な力となった大勢を示しています。(拍手)もはや帝国主義国家の植民地体制は崩れさりつつあります。が....
[決定的]もっと見る