徒書き順 » 徒の熟語一覧 »徒しの読みや書き順(筆順)

徒しの書き順(筆順)

徒の書き順アニメーション
徒しの「徒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
徒しの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

徒しの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あだし
  2. アダシ
  3. adashi
徒10画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
徒し
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

徒しと同一の読み又は似た読み熟語など
徒し契り  徒し言葉  徒し女  徒し心  徒し世  徒し男  徒し名  他し  徒野  異し  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し徒:しだあ
徒を含む熟語・名詞・慣用句など
徒言  徒手  叛徒  徒路  徒消  徒食  徒寝  徒心  徒人  徒人  徒人  徒然  徒然  徒野  徒者  徒爾  徒侍  徒言  徒者  徒口  徒行  徒矢  徒罪  徒罪  徒桜  徒死  兇徒  徒事  徒事  徒事  徒波  徒卒  徒頭  徒論  徒跣  徒跣  徒事  博徒  仏徒  暴徒    ...
[熟語リンク]
徒を含む熟語
しを含む熟語

徒しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大震火災記」より 著者:鈴木三重吉
以上の地方を軍隊で警備しはじめました。そのため、東京市中や市外の要所々々にも歩哨《ほしょう》が立ち、暴徒しゅう来《らい》等の流言にびくびくしていた人たちもすっかり安神《あんしん》しましたし、混雑につけ入っ....
疑獄元兇」より 著者:宮沢賢治
るのだ。時には清波も来つて涵す。それを歓び楽しむことで、わしは人后に落ちはせん。しかし畢竟大江である。徒して渡れる小渓でない。その実際に立脚せんで、人の裁きはできんのだ。咄! 何たる非礼のその直視! 断じ....
[徒し]もっと見る